実験成功〜!

今日はお天気も良く暖かかったので、外仕事に向いてるなぁ。で、水指の蓋のツマミを取り付けるねじ山のロウ付けをやってみようか、と。ところが使うつもりだったガスバーナー、プロパンボンベに直圧式のバーナーを繋いであるのですが、考えてみたらもう何十年もほったらかしだし、ちょっと怖いので出入りのプロパンガス屋さんに電話して、お宅から取り寄せてもらったものだけれど、それも昭和の頃だったし、このまま使うのはちょっと怖いような気がするの。
あ、これからすぐに行くよ、と、気軽くガス屋さんが来てくれて点検。使えるとは思うけれど、念のため外で使ってね、ですって。何に使うの? と言うのでロー付けするばかりに組み立ててあったものをお見せすると、これなら僕の使っている、カセットボンベに直接火口を取り付けるものの方がいいと思うよ、今、うちから持ってくるから使ってみれば? と、気軽に取りに戻ってくださって。
使い方まで指導してくれて、外の作業場で実験。お〜〜上手くロウ付けできたじゃないの!
ね、これって、ホームセンターで売ってるの? 
そうだよ、火口とセットで売ってるよ。こっちの方が使い勝手も良いし、ホームセンターで見てきてごらんよ。外箱、置いていくからこれを持っていけばすぐに分かるよ。ですって。
ラッキー! そうするわ。で、今日の出張費用は? と聞くと、暇だったからいいよ、ですって。重ね重ね、ありがたいことでした。
そのまま、後は金床の上で叩いて適当なアールを出して、今日はここで終了、この蓋は、陶芸教室で作った水指の本体に乗せるつもりですから、後は本体の焼き上がり待ち。本体にあわせて大きさの微調整しないと七宝をのせるわけには行きません。
それまでに、他のものでロウ付けの練習、しておきましょうか。来年の作品に手をつけ始めるまでに、ロウ付け、上手くなっておかなくっちゃ〜 ♪
それにしても、道具の世界はどんどん進化して、昭和の時代とは大変わりだわ… 技術の足りなさは道具がちゃんと補ってくれるみたいです。