蕗の薹

あっという間に2月もそろそろ終わりです。裏庭の蕗、いっぱい蕗の薹が出始めました。で、三日ほど前に収穫。この分は蕗の薹の天婦羅が大好きな友人にお届けして、一昨日はお教室の生徒さんたちが沢山持って帰りました。で、本日、自分の口にも入れなくっちゃ、と。美味しそうでしょう?

天婦羅も美味しいけれど、天婦羅向きの出たての薹はみんな差し上げてしまって残りはちょっと花が開きかけてるし、それに天婦羅にすると蕗の薹ばかりじゃ寂しいしと作りすぎちゃって後が厄介なので、作り置きの出来る蕗味噌にします。こっちは沢山出来ても多少日持ちがするし、余分は冷凍してもいいしね〜 で、今、茹で上がってアク抜きの真っ最中。あんまり苦いのも得手じゃないし、かといって苦味を抜きすぎても面白くないし…
先週は早々と確定申告を終えて、ちょっと気分はのんびりです。でもまぁ、アトリエ展の用意にも取り掛からなくっちゃならないし、今年の作品のことももう少し煮詰めないといけないし、やることはいろいろあるのだけれど。
でも、まぁ、今日はのんびりと蕗味噌でも作りながらの気分転換です。あつあつの炊き立てご飯にのっけて食べよう! 風呂吹き大根の上に乗っけてもいいかも〜〜〜

やれやれ・・・

2月に入ってから、まぁ、忙しかったこと〜〜
突然のアクセサリーのご注文が舞い込んで、70個ほど作り、その間、近所の公民館の講座の見本制作やら今年の作品の試し焼きやら、17日には東京へ出かけて、ついでにカラッケツになってしまったアクセサリー部品を買い込んで、やれやれ週末は久しぶりにのんびりするぞぉ〜と思っていたら、今年の東海伝統工芸展に出品予定の生徒さんの作品、直さなくちゃいけないところが出てきちゃって、お稽古日ではなかったけれど昨日は急遽来てもらって半日直しの指導。無事に直しも仕上がって、ほっと一息。
さて、今日はゆっくりしよう。ちょっと英気を養わなければ、次に取り掛かる元気が出ないや。お風呂でも行ってこようかなぁ。

寒波

ここ数日、寒い日が続いています。静岡でも珍しいことに最低気温が零下になると言う予報が出ていて、そういえば去年も1日だけだけれど今頃の時期に水道管が凍結したことを思い出して、2日ほど前に屋外給湯器への配管だけは凍結防止をしなくっちゃと思い立ち、何かないかなぁ? で、結局は100金で買った車のフロントガラス用の断熱シートがあったのでそれを巻き付けました。おかげさまでそれで間に合っているみたい。
まだ、明日も寒いみたいです。マルの散歩も朝から日中に変更しています。
朝起きてから日が昇るまでは、ストーブだけだとなかなか部屋が暖まりませんので、エアコンと併用です。午前中は天気さえ良ければリビングに日が差し込んで暖かくなりますからちょいの間だけですけれど。
あさってからはまた3月並みの暖かさがやってくるようで、体調、気をつけなくっちゃ…

新年会

夕べは笛のお教室の新年会でした。場所はヴィア デル ボルゴというお店。
静岡市の中心街にある青葉公園、そこを西に向かって歩いていくと5分ほどで突き当りが常盤公園、その南側にあるなかなかしゃれたイタリアンレストランです。イケメンおにいちゃんが二人で接客でした。
青葉公園の先まで行くなんてことはめったにありませんから、ちょっときょろきょろしちゃいました。久しぶりの常盤公園には噴水があり、中心部からはほんの5分程度なのにほとんど人通りもなく、昔は暗くなるとちょっと怖いかな、って感じだったのですが、今ではその噴水にLED照明が… それでも余り人通りはありませんでした。
集まったのは10人余り。私はカルチャーセンターで習っているのですが、私の先生の先生、藤舎理生先生のお教室との合同の新年会です。
笛談義やら、新年は里生先生が豪華客船アスカでの演奏会があって10日ほどアスカでバンコクあたりまでを往復なさったとかで、そのお話。なかなか楽しい集まりでした。
お料理はコースで、まぁお味は良かったのですけれど、ちょっと盛り付けの品が良すぎて、帰ってからお腹が空いて、お餅を焼いてお汁粉〜 (^^ゞ
さて、今日は朝日カルチャーで出かけます。

大寒

本日は大寒、アメリカではトランプ大統領の就任式。でもって、私の誕生日です… これは蛇足ですけれど… (^^ゞ
あっという間に歳月は過ぎ去って、ついこの間還暦を迎えてぎょっとしたばかりなのに、あっという間に65歳になると立派な独居老人だとて、毎年民生委員さんが「お変わりありませんかぁ?」と訪問してくださる。それにも慣れてはや68かぁ…まぁ、ありがたいこって…
いろいろ忘れっぽくなっているけれど、これは今に始まったことでもなし、もともとの天然キャラにちょいと拍車がかかったくらいのものだから、さほど心配もしていないわけだけれど。
と、ここまで書いたところでお客様。なんとも尻切れ蜻蛉で… で、続き。

さて、本日夜中にトランプ氏の就任演説なんだけれど、到底起きていられないからそれは明日として、どんな就任演説になるのでしょう? 
中学生のころ、丁度ケネディ大統領が誕生し、その就任演説に感動して、生徒手帳に全文書きとめてよく読み返していたことを未だに覚えています。
ただでさえ、日本も含めて世界中にあらゆる種類の他者に対する不寛容さが蔓延し始めているような気がしますけれど、相なるべくならばその不寛容さに拍車をかけることのないように、と思ったりしています。


 

PNSP 追記

相変わらず、PNSPにはまっています。 (^^ゞ
あっという間に再生回数は180万回を越えて、私としては嬉しい限り。(って、私が喜んだってしょうがないのだけれど)
で、追記。笛を担当なさっていらっしゃる藤舎推峰氏のfacebook、みつけました。PNSP制作の裏話、興味深くよみましたので、こちらも合わせてご紹介です。
https://www.facebook.com/toshasuiho/posts/1293193140741181
和楽器の持つ魅力・迫力ってのは、充分に若い方たちにも受け入れられる余地があるはずなんですけれど、歌舞伎などの古典芸能ってのは敷居が高いことからの「食わず嫌い」が多いのだと思います。これからもこういう活動を続けられることで、興味を持つ方の幅が広がるといいなぁ、と、密かに期待しているんだけれど…
日本文化が、牛丼とサブカルチャーだけじゃぁねぇ…

PNSP!

PPAPが大はやりで、世界中で様々なバージョンが出ていますけれど… これ、ご存知ですか? 国立劇場バージョンのPNSP(ぺんぬりさんぽーさんぽーぺん)
まぁ、まだの方、一度ごらんくださいませ! ぶったまげること、間違いなし、ですわ。さすが、プロの演奏家たちです。
https://www.youtube.com/watch?v=Idw8PHP4yCw
能管で始まる長唄バージョンです。踊っているのは国立劇場のマスコット「くろごちゃん」
まぁ、大真面目にニコリともせず見事な演奏ってところが全くシュールで… シュールとしか言いようがありませんよ。ちょっとはまりそうです。再生回数も97万回を超えてるみたい。
PPAPも、どんどんハードルが高くなっていくようです。