食っちゃった…

明日からはまた夏に戻るというので、涼しいうちにと、今日は懸案だった納戸の床下収納庫の整理。

朝から取り掛かって、終わったのは1時間後。ずいぶんほったらかしていたもんなぁ、やれやれ~と、PCに向かっていたら、翔ちゃんがすごい勢いで帰ってきました。ちらっと見ると背中じゅうぐっちゃりと濡れて、挙句の果てに草の実がいっぱい頭から尻尾の先までくっついています。あらら~この雨の中でかけたの? 盛大に濡れたわね、ほら、吹いてあげる、と、タオルをみせて。いつもならすり寄ってきて背中やおなかを拭いてもらうのですけれど、かなり様子が違う… げ! 何か咥えてる…

スズメでした。多分草むらで捕まえたのでしょう。もう死んじゃってるみたいでした。

やーねー、猫って殺生ばかりする因果な生き物なんだから~ はい、頂戴ね、と、取り上げようとしたのですけれど、うぅぅぅぅ! と、唸り声をあげて、私を威嚇します。こりゃだめだ、飽きるまで遊ばせておくしかないわ。

で私は背を向けて再びPCに向かい、それから30分ほど経ってから見ると翔ちゃんは床でまったりと寝そべっている。遊び終わったの? じゃ、始末するから頂戴ね。どこへやったのよ?

翔ちゃんがラグビーよろしくスズメを放り上げて飛び回っていたあたりをあちこち探し回ったけれど、スズメは落ちていない。え? どこへやった? 外へ持っていたのかしら? ちゃんと見つけて始末しなくっちゃ~ とっ散らかったスズメの羽を掃除しながらきょろきょろとあたりを探し回り。

そうしたら、なんと… 私が昼寝する長椅子の下にスズメの残骸が落ちておりました。え~~? 食っちゃったわけ? げ~~~!

そりゃぁ、猫だから、昔飼っていた猫もみんなスズメやらメジロやらを捕ってきましたよ。でも、食っちゃったのはいない。大抵死骸を放り出してあったわけで。

やれやれ、これから先どんな騒ぎが待っているやらと少々憂鬱になりつつ、残骸を始末して、南無阿弥陀仏~~~

でもまぁ、考えてみれば、私が先に死んじゃっても、この逞しさなら自活できるってもんだわ… よかった、よかった… ってこと? ^^);

 

下手くそ鈴虫、そのわけは…

最近、庭でしきりに鈴虫が鳴き始めました。今頃の、鳴き始めの鈴虫はまことに下手くそ。リーーンリーーンリーーンとその音を長く伸ばせません。リーンリン、リ… あれま、終わりかい? 下手くそ~~ と、そんな感じ。

で、私は、鳴き始めだから修行が足りなくて下手くそなんだと勝手に思い込んでおりました。ところがどうもそれは違うようで。

TVから仕入れた雑学なんだけれど、鈴虫は羽をこすり合わせてあの音を出すわけで、気温が高いうちは羽の動きが活発で細かいんですって。だから当然音は短くなる。それが、寒さが増してくるとその動きが鈍くなって一回のこすり合わせる長さが長くなる、つまり、音も長くなるということらしいのです。

ほぉ~~そう言われれば納得がいきます。なんでも思い込みで決めつけちゃいけませんね~ 鈴虫さん、下手くそ~なんてののしってごめんなさい! /(__);

鈴虫、コウロギ、時々カネタタキ、草取りをさぼっていたせいか、我が家の庭はとても賑やかです。

 

秋が来た~!!

今日は本当に涼しい一日でした。うれしくなっちゃう!!

突然にやってきた秋! ふと見ると庭の柿の実もほんの少しだけれど色づいてきている。スーパーには栗が並び始め、(まだまだ高くて手が出ないけれど) 翔ちゃんとのお散歩で山の上まで出かけると、雑草だらけの斜面にはツユクサがいっぱい咲き乱れているし野生の朝顔の小さな青い花、道には葛の、藤の花のような形の赤紫色の花が点々とこぼれ落ちている。

外では虫の音。毎日のように日中翔ちゃんがショウリョウバッタを咥えて帰ってくる。前も後ろも造成地の裸ん坊なので、近在の虫たちが我が家の草だらけの庭に集まってくるのだろうか? 夜にはまだまだ下手糞ながら鈴虫も啼き始めた。がんばれ~下手糞!なんて声をかけたりして。^^);

秋が来た~♪ 

翔ちゃんも、夏の暑いころは長々と伸びて寝ていたけれど、今日は丸くなって寝ている。

さて、忙しくなるぞ。栗がもうちょっと安くなったら渋皮煮を作らなくっちゃ。10月になれば干し柿も。楽しみの多い季節だ~♪

で、また暑くなるかもしれないから、今日のような涼しい日にはちょっと草むしりもしなくっちゃ、と、夕方小一時間、庭の草むしり。種が実ってしまわないうちに少しはちゃんとしなくっちゃ。下の土地で野菜を作ってSさんの畑に草の実をばらまいちゃわないうちに、ね。

あまりに草丈が高いので、抜いた草ははさみでちょん切りながらの袋詰め。いかに不精をしていたかことだわ… で、2袋で本日は挫折~ あとはまた明日だな。

涼しくなると、やっぱり精出して動きたくなるものですねぇ。

ゴーヤの佃煮

先日、ご近所さんから「日よけに植えてあったゴーヤを整理したら実が取れたのでどうぞ。」と、ゴーヤをいただきました。太いけれど長さは15センチほどのコロコロしたゴーヤです。しかも8本も!

ゴーヤは、昔はなかった野菜ですから、食べなれていないし、ゴーヤチャンプルにしてもあの苦みはどうも得手ではないし、正直のところ、こんなにたくさん、どうしてくれよう? と、でもせっかくお持ちいただいたことだし、無碍にはできない。おいしく食べるのには一体どうすればいいんだろう?

で、ネットを探し回って、ゴーヤの佃煮に行き着いたわけです。

やまと尼寺・ゴーヤのつくだに - カメラはいつもポケットに(^ー^*)

でも、薄口しょうゆは置いてないし、砂糖もこれだと甘すぎるかもと思って、調味料の分量は変更しました。で、これが大ヒット~ ほとんど苦みも苦にならないし、ちりめんじゃこも一杯入れて、カルシュームもとれるし、炊き立てご飯にのっけても、酒のつまみにもいけるかも~~~♪

ちなみに私の調味料の分量は以下の通りです。

ゴーヤ  2~3本

酒    1/4カップ

みりん  1/4カップ

醤油   1/4カップ

ざらめ  大匙1

お酢   少々(小匙1/4くらいかな?)

ちりめんじゃこ ひとつかみ

おかか  小分け袋 1~2袋

いりごま 適当に

 

作り方は前述の「やまと尼寺」さんを参考に。

f:id:oniko-showchan:20180909000007j:plain

 

美味しそうでしょう? じゃこやらゴマやらと体によさそうなものばかりだから、ぜひお試しくださいませ~

台風21号 その2

昨日の台風21号、この辺りではほとんど影響もなく、大した風が吹いたわけでもないし、雨も大したことはなかったのだけれど、ニュースによると大阪やら京都やら直撃を受けたあたりは、もう大ごとだったようです。街路樹は根こそぎ倒れるわ、ビルの外壁が飛ばされるわ、車も横倒しになるどころか飛んでいくなんて信じられない・・・

大阪みたいな都会では台風の風ばかりではなく、それに加えて、いわゆる「ビル風」ってヤツも追い打ちをかけたのかもしれませんね。

7~8年近く前、清水に8階建てのマンションができたばかりのころ、そこの裏手で傘をさしていたこともあって風にあおられて、おっとっと~と2~3メートルほど飛ばされたことがありましたっけ。もともと体重がなくて重しが効かないってことなんだけど、やはり「ビル風」だったようでした。怖いなぁって思いましたよ。駐車場だったから止まっている車にぶつかってやっと止まったんだけれど、これが車道だったらどうなっていたやら・・・

それにしても、自然災害の猛威は年々歳々強まってきていて、今回のような台風もこれからは珍しいものではなくなってしまうのかもしれませんね。備えあれば患いなしというけれど、備えようもないって感じです。

 

 

 

 

台風21号

朝から断続的に雨が降ったりやんだりしています。午前9時半現在、風はほとんど吹いていません。コンパクトな台風だとのことで、間近に迫ってから急に吹き始めるんですって。静岡に最接近するのは夕方とのことで、ちょうど笛のお稽古に出かける時間帯。今日はお休みしたほうがいいかも?

朝からの雨で外遊びに出かけられない「しょうちゃん」は、元気が余って大暴れ。カウンターの上に置いてある三角に畳んだスーパーバッグを入れてある箱を蹴落とし、ついでにそのわきに置いてある金魚の餌のイトミミズのブロックをぶちまけて、どっ叱られて今はやっとフテ寝しているところです。やれやれ~ 若いってのは元気だなぁ・・・

裏の工事中の造成地には雨水が溜まり、一部は池のようになってるし、向かい側の造成地では、昨日の夕方に造成した業者がやってきて、一部にブルーシートをかけて土が流れないように手当てしていました。

ウチはと言えば、昨夜のうちに雨戸を立てて立てこもり状態。何しろ、向かいも裏も盛大に空き地になってしまっているのだから、昨年とは風の吹きようが違うだろうし、多少用心深くなっています。室温は28度くらいだけど、さすがに蒸し暑い。

と、書いているうちに笛のお稽古は本日休講との知らせ。そうだよね、先生だって藤枝からお見えになっているんだし往復が大変だもの~

まぁ、ここは直撃ってわけではないからいいのだけれど、先日の台風20号とほぼ同じコースだし、進路に当たる地方は大変だわ… 無事に過ぎてくれるといいけれど。

今夏最高気温!

昨日、静岡では今夏最高気温の36.7度を記録したようでした。で、私はといえば、近所の公民館での炉の修理で汗だく~ ><);

と言うのも、今週火曜日に公民館に指導に行っていた時に

「先生、炉の温度がどんどん下がっているんですけれど。今、450度です。」

「え? ちょっと見せてね。」

炉の中をのぞくと、その赤さから炉内は850度くらいの温度だと思えるのだけれど、確かに温度計の針は450度を指している。

「あら~ これは熱電対がイカれたかもね。炉内の温度は下がっていないわよ。温度計が温度を検知できないだけよ。」

しょうがないからその日はずっと炉の前に陣取って、私が焼き方を務めました。

「これは、熱電対を取り換えれば問題ないんだけれど、熱電対を取り寄せましょうか? 勿論、私が直しますけれど。今、値段を問い合わせてみる? 多分2~3000円位だと思うけどね。」

で、その場で日本七宝さんへ電話して問い合わせ、消費税、送料含めても4000円位だとのこと。その場で送ってくださいと注文を入れておきました。

で、それが届いたので、昨日、熱電対の交換作業に行ってきたわけです。やれやれ~

でも、みなさん、自主的に集まってお稽古やっているみたいだから、早く直さないと焼けないもんね~ ま、30分ほどで完了。やってきた生徒さんたち、皆さん、気を使ってくださって、庭になったイチジクを持ってきてくださったり、ご自分で漬けたキンカン酒やら、里帰りで買ってきたといっておいしい塩昆布をくださったりとお土産いっぱいでした~ ^^);

ま、無事に私が修理できる程度の故障でよかった…