糠みそ

10月の初めころ、友人から頂き物の玄米のおすそわけがあり、近所のJAで精米したのですが、その折に出た米ぬか。先日の断水騒ぎの折の残ったミネラルウォーターもあるし、久々に生糠で糠みそを仕込んでみようか。

で、仕込みに入って、昆布や煮干しを入れたり、虫よけに赤唐辛子や実山椒も混ぜて、とりあえず、白菜の外っ葉やら人参の皮、大根の皮などを捨て漬けにして、朝晩かき混ぜて20日ほどが経ち、捨て漬けの野菜からだいぶ水分も出て来て糠も柔らかくなって、本当はもうちょっと捨て漬けを繰り返した方がいいのかもしれないけれど、食いしん坊の私は待ちきれず、本日の朝、ぬか漬けキャベツを試食しました。

おぉ~~昔食べたぬか漬けの味! やっぱり売っているぬか漬け風のお漬物とは比べ物にならないわ!

ご機嫌になって、今晩用にキューリと大根の抜き菜を新たに漬けました。

若いころは忙しく仕事をしていましたから、ぬか漬けを仕込んでもかき混ぜるのを忘れちゃったりで、ぬか床を痛めてしまったりしていたのですが、年齢と共にスローライフ! 暇が出来ているのですから、大事にぬか床を育てるのもいいかもね~

これからは蕪も美味しくなるし、発酵野菜も健康的だしね。食事の楽しみが一つ増えます。年のせいか食べ物の好みも、子供の頃に食べたものに傾きつつある…

今日は昼前に3~40分ほど草取りをしてごみ袋に3袋、ついでに次郎柿も6個ほど収穫。今晩は柿なますでも作ろうかしらん? 

それから、今年はお天気が定まらないから干し柿はダメかしらと思っていたのですが、明日からは晴天が続くとの予報を受けて、干し柿の支度をしました。

例年よりもちょっと遅い取り掛かりでしたから、小さな渋柿しか売っていなくて、30個ほど剝くのに1時間もかかっちゃった~ で、今ベランダの物干しに干してあります。

おいしくな~~れ!