2014-01-01から1年間の記事一覧

プチ・クラス会

夕べは飲み会でした。高校3年の時の同級生たちが奇数月の第3水曜日に集まっての飲み会がもう二十数年続いているみたいで、出て来いと、しょっちゅう誘いのハガキをいただいていたのですけれど、数回出かけたきり、このところはなかなか出かけられずにいまし…

台風一過

夕べは台風がひょっとすると真上を通りそうな予想進路でしたので、夕方ごろには雨戸を立てて風雨がひどくならないうちに寝ちゃおうと、9時に寝床にもぐり込みました。 でも、やっぱり気になっていたらしくめったにないこと、夜中に目が覚めて。 バカに静かじ…

昔の生徒さん

今日、昼前に電話がかかって来ました。 「九鬼先生のお宅でしょうか?」 「はい、九鬼でございますが・・・」 「覚えていらっしゃるでしょうか? 私、何十年も前のことですが藤沢で七宝を教えていただいたYでございます。」 「あ! Yさん? あらまぁお懐かしい…

風のマルシェ御前崎

早いもので、自遊人の丘展は半月の展示を終了し、本日搬出でした。10時からの搬出ですから朝7時半に家を出て。 搬出は、先生のご都合がつかず、陶芸教室の生徒だけで行いました。 私は自分の陶芸を3点と、あと七宝の生徒さんたちの作品10数点を取り片付けて…

義兄の葬儀

土曜日に、入院中だった義兄の訃報が届き、22日の日曜日がその葬儀でしたので、急遽大阪の枚方市まで行って来ました。 昨日、23日は朝日カルチャーの講座日でしたから、日帰りの強行軍で・・・ 残された姉は私とは18歳も年齢が違いますから、もう82歳、最近少し…

笛吹童子

夕べは笛のお稽古で。中途半端ながら今までやっていた「黒髪」はとりあえず卒業。次はガラッと変わって「笛吹童子」と「幻の笛」ですって。ともに福田蘭童の作曲です。「次回のお稽古の時までにやってきてください。」ですって。 (・・; 「笛吹童子」の方は…

自遊人の丘展

昨日は菊川へ行くついでにちょっと足を延ばして浜岡の静岡カントリーへ立ち寄り、先日飾り付けをした自遊人の丘展の会場風景を撮ってきました。 入り口の廊下です。 最初の部屋の左手の壁に七宝が並んでいます。 恥ずかしながら右側の3点、私のヘボ陶芸。 立…

バルテュス展と根津美術館

昨日は、ほとほと研磨にうんざりして来ましたし、右手も痛くなってしまったので、気分転換を兼ねて東京まで出かけてきました。 というのも、我が家から歩いて2分のバス停に、毎日5本、東京八重洲口行きの高速バスが止まることに気づいたからです。往復切符を…

梅雨

昨日、今日と雨が降り、涼しい日が続いています。夕べなどは、それまでの夏掛け1枚ではちょっと心もとないくらいの気温でしたから、夏掛けの上から綿毛布を掛けたりして。 6月になってからは毎日研磨・・・ といってもかなり休み休みなんですけれど。3日には、…

お新茶

蓋の研磨はいよいよ佳境に差し掛かり・・・(^^ゞ 今日は午前中に、本体のゆがみ止めのために幅広く取った釉止めを切り落としました。 無事、切り落とし完了。で、お昼ご飯。無精しようと夕べ余分に揚げてあった鶏の唐揚げを温め直して、後はトマト。これはなん…

焼成完了

今日、やっと三番差が無事に終わり、一番の難行苦行の工程は終わりました。もう、ヨレヨレですぅ・・・ 一番差、9時間。二番差、8時間。三番差は4時間の座り尽くめですもん。その上、今日は朝8時から町内の側溝清掃日。ま、いわば「どぶさらい」ですわ。あはは…

取材

4月のアトリエ展の折、小糸製作所の総務課の方が見えられて、取材の申し込みを受けました。何でも社報の表紙に、ここ30年ずっと静岡県内の様々な職人さんやら手仕事をされている方の写真を使っているということで・・・ 何冊かこれまでのバックナンバーを見せて…

さァ、仕事だ!

昨日は一日、メシの種の仕上げでした。焼いた銅板を枠に接着。チャームをワカンで取り付けて、さらにそれをストラップの紐に取り付けるという作業です。何しろ細かい仕事だから100個ともなるとそれだけで4〜5時間はかかってしまう。目はしょぼしょぼしてくる…

寝る子は育つ

昨日は東京でした。ついでに浅草橋まで足を伸ばして、アクセサリーに使うパーツも仕入れてきました。 まぁ、たまに上京すると楽しいものです。何しろ普段は「引き籠り」生活ですから・・・ いま、三井記念美術館で7月13日までの会期で「超絶技巧 明治工芸の粋」…

メシの種!

さて、作品の下地焼きを終わって、一挙に植線になだれ込もうと思っていたら、突然に携帯ストラップ100個のご注文が舞い込んできて・・・ お急ぎのご注文とて、一昨日の夜、50個分並べての下地焼き。そして昨日、お教室の合間に箔貼り。夜にはBSジャパンでのクリ…

制作日誌、始めました。

このところ、毎日の気温差のせいか、相変わらずバテバテが続いて、それを押して作品の試し焼きを続けていたのですが、初めにやりたかったものについては挫折。ちょっと体力切れの練り上げ不足、見切り発車しても始まらないし、ま、ヒヨっていつもの雰囲気で…

バテバテ〜

アトリエ展は、3日間だけでしたけれど、とても盛況でした、ありがたいことです。震災への支援募金も、39,000円もお寄せいただき、きりがいいように40,000円にして、今年も日本財団へ寄付いたしました。これもご寄付をお寄せくださった方々へ厚く感謝申し上げ…

釉子會展搬入

昨日はアトリエ展の搬入でした。静岡は26,5℃の夏日で、もう汗だく・・・ 生徒さんたちと2時間半ほどかけて飾り付けを終わりました。 作品数も会場に上手に収まって、ほっとしています。 さて、今日から3日間、沢山の方にご覧いただけたらと思っております。 会…

第37回釉子會展

来週、お教室展が始まります。といっても3日間だけなんですけど。 今年で37回目。先日「笑っていいとも」が32年間続いたと話題になりました。まぁ、タモリさんは毎日、こちらは年に1回で、比べ物にはなりませんけど、我ながらびっくりです〜 他に能が…

消費税狂想曲?

昨日は朝日TVカルチャーのお教室でした。1月に日程が取れずに1回しかお教室がなかったので、その分、今月に追加になったからです。カルチャー教室はセノバという、私鉄の乗り入れているデパートの5階にあります。 で、いつもの通り、車で出かけたら、げ…

春爛漫

今朝方、ゴミ出しに行った帰りに、通り道でもあることだし、と、鉄舟寺でお花見してきました〜♪ 入り口にある石碑の下にはスミレが・・・ 桜はもう満開です。今年の桜はあっという間かもしれません。 観音堂に向かって石段を登ると、桜の花の向こうに富士山が。…

椿

先週の土曜日、陶芸教室で、先生が庭の椿を盛大に剪定していました。 あら〜そんなにつぼみがついているのに切っちゃうの? おぉ、今の内に切っちゃわないとぼうぼうに伸びてしょうがないんだ。 じゃ、可哀想だもの、その枝、いただいて行ってもいいかしら?…

第45回東海伝統工芸展

今日は東海伝統工芸展の審査発表、ならびに研究会が行われました。今年は私も久々に出品しましたし、あと、お教室からは石王丸さんが出品しました。 おかげさまでふたりとも入選、石王丸さんは3回続けての入選となりました! 私は、お教室展の準備で忙しい最…

タイガース

今日は一日仕事でした。アトリエ展用に額絵を作っているのですが、今日は銀線を立てました。で、終わって、炉を点けて、焼成温度にあがるまでの間一休みと、TVをつけると、たまたまBSで昨年末に開催されたタイガースの武道館コンサートが放映されていました…

CGI騒動・・・

ホームページに使っているレンタルサーバーからメールが来た。 ・・・・・・・・・・・・ この度、セキュリティ強化のため、当面のあいだ、CGI利用をphpのみとさせていただきます。実施期間:2014年03月12日 16時30分 〜 (未定) ご利用いただける言語:php ※Perl,Ruby,…

春のたより

昨日、菊川の陶芸教室に出かける途中で、吉田町の吉田公園に立ち寄ってみました。 風はまだまだ冬の名残をとどめて冷たかったのですが、春はもうすぐそこまで来ているようです。 写真を載せてみますね。 吉田公園からは海も望めます。 入り口からの道は花が…

早春のたのしみ

こちらは随分春めいて来ました。もうコートは脱いでジャケット。もっとも来週はまた冷えそうですけど・・・ 先週は、ほったらかしにしておいた金柑を収穫して、甘露煮を沢山作りました。ついでに、随分と丈が伸びて収穫しづらくなってしまったので、ちょっと早…

やばっ!

先週、ヨガのお教室に出かける途中で、停車しているパトカーを目にした。あら、やーね、パトカーだわ。スピード違反の取り締まりでもやるのかしら? と思った次の瞬間、思い出した! いけない、私、今年は免許証の更新だった! 私の誕生日は1月20日である。…

暴風雨

昨日は珍しく夜更かしでした・・・ というのも、早々寝床には入ったのですけれど、読み始めた本が面白くてすっかり目が覚めてしまい、それでも1時くらいには寝たのですけれど、夜中過ぎに、何やら窓ガラスを誰かがたたいているような大きな音で目が覚め・・・ 何だ…

春は・・・

寒い毎日が続いています。まぁ、静岡は温暖の地ですからこの寒さでも雪は降らず、先週土曜日に霙が降ったくらいのことですから、余り寒い寒いを連発するとあきれられちゃうかもしれませんが・・・ でも、さぶっ! TVではオリンピックばかり、その合間を縫うよう…